こんばんは。勢いでアカウントを作ってみたは良いものの何を書けばよいのか分からないので、とりあえず現時点で自分がどんな人間なのかを簡単に書いてみようと思います。
生い立ち
東京生まれの東京育ちです。東京と言っても都心の方ではなく、調布市という、一応私鉄の特急電車が止まる程度の中くらいの市で育ちました。中高はとある一貫校に6年間通いました。その後は都内の大学に入学し、今日から大学4年生になります。まだ大して長く生きていないのでそんなに書くことがないことに気づきました。
趣味
ラジオを聴くこと
初めてラジオをちゃんと聴いたのは、たしか小学生の頃にインフルで家に籠っていた時とかだったと思います。当時は防災用の携帯ラジオで周波数を動かして色々試していた記憶があります(防災用なので本当は使っちゃいけないんですけど)。その後しばらく期間が空きますが、大学受験のために勉強し始めたころにradikoというスマホアプリを知り、それ以来気が向いたときにちょくちょく聴くようになりました。
好きな局はTBSで、お昼~夕方の時間帯の番組をよく聴きます。あと深夜帯も好きです。
音楽を聴くこと
といっても別にクラシック音楽みたいに教養のある感じの趣味ではなく、J-POPとかその辺を聴くよ、というだけです。昔から親が車で音楽を流したりしていたので、その影響かもしれません。
あんまり喋ると長くなるのでよしますが、サカナクションと東京事変が自分の中の二大巨頭で、高校のころからずっと聴いている気がします。大学に入ってからはサブスクを使うようになり、相対性理論、group_inou、くるり、などなど聴く音楽の種類が増えてきました。あと、ボカロとかDTMっぽい曲も好きですね。
怖い話を読むこと
小学校の図書室に「怪談レストラン」シリーズが揃っていて、そいつらを漁り始めたのが発端だったと思います。その後中学生になりスマホを買い与えられると、ネットサーフィンという技を覚え、種々のオカルト系コンテンツを吸収して育ちました。2chの洒落怖スレや意味怖の有名な奴はほとんど読んだんじゃないかと思います。最近はyoutubeでまとめ動画みたいなのが増えてきていて、そういうのもよく見ます。
ただし、動画に耐性がありません。ホラー映画とかホラーゲームとかは本当に無理です。読んで想像させられてぞっとするくらいがちょうど良いです。
興味
ざっくり言うと、私たちが従っている暗黙のルール・規則に興味があります。例えばマナー・人間関係だとか、言葉の使い方であるとか、価値や規範とか、たぶん明文化されていない色んなルールがこの世の中にはあって、多くの人はそれに無意識に適合して「上手に」生きています。しかし、一部の人・一部のケースでは、そういう規則にちゃんと従えない「エラー」が起きることがあって、このことに不安を感じます。そういうわけで、人が普段自然とやっていることの背景にどんなルールがあるのか ― もっと正確に言えば、どんなルールを読み取れば整合的に解釈できるか ― が、自分の関心の根底にあるような気がしています。
とまあ、ふんわりした説明になってしまいましたが、具体的には、言語・論理・計算の3つの話題に主に関心があります(どれも何らかの規則に基づくものですよね)。分野としては、(哲学的)論理学や(理論)言語学が近いのかなと最近は思っています。一応大学院には進学するつもりですが、修士(博士?)の頃にどうなっているのかは全く想像できません。
とりあえずこんな感じです。これから何を書くのかもあまり決めていませんが、多分Twitterの拡張版みたいな感じになるんじゃないかと思います。よろしくお願いします。